月刊誌「商工会」 IT特集 対談 全国商工会連合会 発行 8月号(通巻 505号 2001)

商工会の役割 商売に結びつく実用的なホームページ戦略

 小さな村の商工会が、限られた予算と人員で、村の経済の活性化に役立つようにと、村内の産業情報をインターネットで発信し、引き合い情報を会員事業者にメールやFAXで配信し、少しでも村の売り上げに貢献しようと考えている職員は日本のいたるところに多くおられます。今回、信州の中山間地を担当している方から、ホームページの作成の相談を受けました。一昨年、ホームページを立ち上げてはみたものの、その後の経緯や費用対効果などを考えると継続していても経費がかさむだけで、何一つはっきりとしたメリットが見えてこない。このままだとインターネットの商用利用そのものが疑問視され、結果を出さないと予算取りもままならない状況に置かれてしまう。限られた予算を有効に活用し、今年よりも来年、来年よりも再来年と年ごとにお客様とのコミュニケーションを広げ、会員の売り上げに貢献できるホームページはできないものか。これはホームページの管理・運営を任されている者の共通の課題です。

 ホームページを、美や技の尺度ではらかずに、情報(コンテンツ)と市場との関係で捉えてみるとWeb管理のあり方がはっきりとします。伝えたい情報を「一つの案件に、一つのホームページ 一品一頁」にまとめ、それらのホームページが、直接、検索エンジンから閲覧できるようにします。どのページが検索されても情報提供者である商工会のINDEXページにリンクしておけば、自然と商工会の全体像を知ってもらえるようになります。

 このホームページコンセプトで全体を捉えると、予算を何に掛ければ有効に機能するかがはっきりとします。”HPが村の広報マンに変わって行く楽しさ”が実感できます。一社一頁、「一つの企業に、一枚のホームページ」タウンページのように業種、扱い品目、地名などでキーワード検索され、少なくても電話やFAXでの引き合いに応えられるようにします。会員企業に独自のホームページができた時点でリンクし、時間のハンディーをカバーするようにします。パソコンの導入支援や講習も必要ですが、それよりも会員は、実際に引き合い情報を手にし、それをお金にした方が、真剣にインターネット導入を考えます。これが、商工会のIT化支援策です。ホームページの開設事業者のリンク集は、ホームページを持つ者と持たざる者の差別化を助長するだけで、商工会全体としてのインターネット利用環境の底上げにはなりません。

 この考えに合意をしていただき、商売に結びつく実用的なホームページを作ることになりました。(2002.02.14 作成・検索エンジン登録)

 八坂村商工会(2002.02.22 作成・検索エンジン登録)一社一頁 「一つの企業に、一枚のホームページ」を作成し、各企業が、業種、商品、サービス等でキーワード検索されるようにします。Yahoo〜Googleのページ検索に対応できます。サイト内検索ではなく、検索エンジンが村の窓口になることが最大の特長です。インターネットの恩恵に取り残されがちな会員にも、営業に必要な情報を提供する場が与えられ、少なくても電話やFAXでの問い合わせに応えられる体制にします。インターネットの商業利用においては、すでに会員間、地域間格差が生じています。その解消策として簡易ホームページの一社一頁運動を提案します。

SOHOビジネス支援インターネットと商工会商工会の未来像は、情報銀行
インターネットで村おこしWebコンサルティングの事業化

・全国池田商工サミット 基調講演「情報銀行のススメ!
ホームページを運用する情報銀 Sunco Information Bank
日本産業再生プロジェクト インターネットに眠っているホームページよ 目を覚ませ!!

月刊誌「商工会」 IT特集 対談 全国商工会連合会 発行 8月号(通巻 505号 2001)


商工会員が、喜んで支払ってくれる事業
情報技術で販売の自動化を
Webコンサルティング「情報技術で、営業支援」
上手なホームページの作り方
実践ホームページ講座
情報を資産化する情報銀行

月刊誌「商工会」 IT特集 対談 全国商工会連合会 発行 8月号(通巻 505号 2001)
インターネットと商工会商工会の未来像は、情報銀行Webコンサルティング

日本産業再生プロジェクト
言葉が財産に! 経費が資産に!
地域再生プロジェクト 世界中のお金をふるさとへ!

 直接、経営者や創業者に上記のお話をすると“やっとホームページの意味が分かった。これで、積極的に情報元として、自社ホームページの運営に参加できる。合点がいった。”と喜んでいただいています。
 ホームページの基本は情報の文書化。情報源(コンテンツ)が情報発信者自身。これがマイメディアの理にかなっています。ネット戦略の基本はホームページ。検索されるホームページの集積が、あなたに代わってお金を稼ぐもう一つのお店、もう一つの会社になります。時間と空間を味方につける経営戦略です。

信州ふるさと通信
インターネット安曇野
azumino@cnet.ne.jp